人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Net MDのグループ機能の仕様について

Net MDにはグループ機能といって、
曲をグループ管理することが出来ます。

なにがメリットかというと、
複数のCDをMDに録音する場合、
CD単位での再生が容易になります。
これは、
曲番が必要なCD(教材用のCDなど)を
一枚のMDにまとめるときにとても便利です。

MDLP対応用のラジカセは持っていたのですが、
それはグループ機能に対応していませんでした。
そのため、
先日、Net MD対応(グループ機能にも対応)の
プレイヤを借り、CD×4 ─MDLP4→ MDと
シコシコとMDを作っていました。

そのプレイヤは、PC ─USB→ MDでダイレクトに
MDに落とせるものだったのですが、
何度もグループ分けに失敗し、
幾度も取り直しを余儀なくされました。

「HDDプレイヤを買ってやる」とふと思ったんですが、
一緒に借りた取説を読むと…

グループ機能の仕様
MDのタイトル (下のリンクにマウスを置くと詳細を表示)
0;Name//1-10;GroupName1//11-20;GroupName2//

そう、
グループ機能は単にMDのタイトルに、
グループ名とその曲番を記述しているだけなのです。
つまり、
 「1-10」 …グループの曲番
 「GroupName1」 … グループの名前
です。
グループ機能は連番で管理しているので、
連続しない曲は同一グループに出来ません

マッタク カ・ン・タ・ン・ダ!!

ちなみに、
タイトル部は従来のMDフォーマットでも共通なので、
MDLPに未対応の器機でも編集可能です。

一時HDDプレイヤも考えましたが、
まだまだMDでいけそうですな。

でも、HDDプレイヤがほしい…。
by yozda | 2005-05-23 22:06 | 暮らし | Comments(0)